当院の入院中にお出しする治療食は、退院後の参考となるような食事とし、生活習慣の改善や健康意識向上を図り、地域の皆さまの健康をサポートしていきたいと考えています。
栄養管理部

栄養管理
栄養管理とは、医師の指示によるエネルギー・疾病・体格・嚥下能力・食事摂取量を考慮して、その方に合ったエネルギー・たんぱく質・脂質などの栄養素を計算した食事を提供します。
当院では、管理栄養士が患者さまの入院中の食事や栄養状態に関するプランを立て、看護部や薬剤部などと連携を取り、経過をうかがいながら退院後の計画に関してもサポートを行っています。
栄養指導
当院では、外来の患者さま・入院中の患者さまに栄養指導を行っています。
食事に不安や疑問がある方は、お気軽にお問い合わせください。
栄養指導[個別]
入院・外来ともに栄養士が個人の生活に合った食事プランを考えます。
糖尿病教室[少人数]
医師・看護師・薬剤師・理学療法士・作業療法士・管理栄養士がそれぞれの視点で糖尿病についてお話しします。
碩心祭[集団]
糖尿病について楽しく学んでいただくために運動・食事・検査・医療相談を含めたイベントを開催します。
給食管理
患者さまにバランスの取れた食事を調理し、1日3食提供しています。
味付け・分量・盛付・温度・色彩などを毎食チェックしています。
また、ご満足していただけるように月1回の給食会議、年2回の患者さまに対する嗜好調査を行い、毎月新メニューを導入し、メニューや調理の改善をし、患者さまに喜んでいただけるように日々努めています。
行事食

春のお花見弁当

あじさい御膳

介護医療院 お誕生日会
普段のお食事


心臓食
心臓に疾患をお持ちの患者さまへ、1日の塩分6g以下となるよう塩分コントロールをした食事を提供しています。
入院期間中に薄味に慣れていただき、退院後の食生活に活かしてください。

糖尿病食
糖尿病をお持ちの患者さまへ、糖質・脂質をコントロールした食事を提供しています。
その他、疾病に合わせた治療食をご準備しております。
ドック食
日帰りコースがあります。
喜んでいただけるように試作を繰り返し、できあがったドック食をぜひお楽しみください。1年~2年毎に新メニューに変えています。
2025年度 ドック食
※季節により内容は異なります。

日帰り昼メニュー
※検査のため朝食は、抜いていただきます。
徳島で話題のお店『濱伊』のお弁当“京弁当 五山”を取り寄せています。内容は刺身・天ぷら盛り合わせ・煮付け盛り合わせがベースとなっております。