感染症内科

徳島県では唯一の
専門外来を設置しています

感染症科という名前は聞き慣れないと思いますが、日本でも規模が大きい病院では標榜しているところが増えてきています。新型コロナウイルス感染症で脚光を浴びるようになりましたが、感染症科の守備範囲はとても広く、診療科の垣根を超えて多岐に渡ります。一般にイメージされるエボラ出血熱などの特殊な感染症だけではなく、よく見かける感染症(肺炎や尿路感染症など)や予防医療(ワクチン)も専門としています。海外に渡航する方の予防接種の相談、また海外から帰ってこられた方で発熱などがあればお気軽にご相談いただければと思います。

医療従事者の方へ

当院で対応可能な疾患としては、肺炎、尿路感染症、蜂窩織炎など一般的な感染症だけでなく、結核(排菌していないもの)、非結核性抗酸菌症、梅毒や淋菌などの性感染症、HIV、寄生虫、海外からの帰国者の発熱(デング熱やマラリア)など内科的な管理で対応できる感染症全般になります。徳島県でも数少ない臨床感染症のトレーニングを長年県外で受けた感染症専門医が対応いたします。お気軽にご相談いただければ幸いです。
ありがたいことに最近は、肺MAC症や肺真菌症などといった呼吸器感染症、梅毒といった性感染症、寄生虫、渡航関連でのご相談を徳島全域から頂いています。

渡航ワクチン外来

事前にお電話または受付にて、
必ずご予約をお願いします

「海外渡航ワクチン外来」開設のお知らせ

留学、出張、旅行などで海外に渡航される方へ。
目的地によっては、感染症のリスクを避けるためにワクチンの接種が推奨・義務付けられていることがあります。
当院では、皆さまが安心して海外での生活を送れるよう、「海外渡航ワクチン外来」を新たに開設いたしました。

診療内容

渡航先、目的に応じた渡航前の健康相談、予防接種(輸入ワクチンを含む)、マラリア予防内服を含めた薬の処方、各種英文証明書の発行を行います。

対応可能なワクチン(一例)

  • A型肝炎・B型肝炎
  • 破傷風
  • 狂犬病
  • 日本脳炎
  • 髄膜炎菌ワクチン
  • 麻疹・風疹(MR)・おたふく・水痘 など

※黄熱ワクチン(イエローカードが必要な場合)は、当院では接種できません。
お近くの黄熱ワクチン指定医療機関にお問い合わせください。

渡航前の診療・ワクチン接種等は、原則として健康保険が適用されませんので、自費による自由診療となることをご了承ください。

ご予約について

当外来は完全事前予約制です。
ワクチンによっては取り寄せに時間がかかります(2-4週間)。
初回外来でまず接種計画を作成し、接種は取り寄せが完了した2回目以降からとなります。
ワクチンによっては複数回接種が必要なものもあり、直前の受診ですと渡航までに接種完了が間に合わないこともあります。
そのためなるべく早く、遅くてもご出発の約2か月前までの相談・受診をおすすめしております。
まずはお気軽にお電話にてお問い合わせ・ご予約ください。

ご予約の際の留意事項

「ワクチン・渡航外来希望」とお伝えください。
渡航先、渡航目的、出発日、滞在期間、希望する診療内容、診療希望日等をお伺いします。

外来診療日時

感染症内科
(渡航ワクチン外来は完全予約制です)

午前  9:00 〜 12:00 - - - -
午後 14:30 〜 17:30 - - - - - -

医師紹介

医師矢野 勇大やの ゆうだい

矢野 勇大

ごあいさつ

平成19年に徳島大学を卒業し、徳島赤十字病院で循環器内科や救急を、亀田総合病院、成田赤十字病院で総合内科、感染症のトレーニングを積んでまいりました。そこで培った知識を患者さんに還元してまいります。お気軽にお声掛けください!

出身大学

徳島大学医学部卒業

経歴

徳島赤十字病院循環器内科
亀田総合病院総合内科
亀田総合病院感染症科
成田赤十字病院感染症科 副部長
成田赤十字病院腫瘍内科
徳島大学医学部講師

専門

総合内科(生活習慣病、予防医療)、感染症

資格

日本感染症学会感染症専門医
日本内科学会認定内科医 総合内科専門医
日本内科学会指導医
ICD(インフェクションコントロールドクター)
国際渡航医学会 Certificate in Travel Health
内科指導医
臨床研修指導医