総合内科・腫瘍内科

従来日本の医学教育は循環器内科、消化器内科、血液内科、脳外科などといった臓器別に完全に別れていました。また現代医療の進歩はとてつもなく早く、複雑で医師が習熟すべき知識・手技は膨大なものとなり、さらにAIの時代になりその傾向が強く、より細かく、深く、深化し細分化してきました。それ自体は自然な流れでありやむを得ないことと思いますし、その恩恵は計り知れないものがあります。
しかしその一方で、高齢化とともに複数の疾患や社会的な問題を抱えた患者さまも増加してきています。ある疾患で医療機関にかかることになったとして、その医師の専門外である諸問題はしばしばなおざりにされてしまうことがあります。
総合内科専門医は、そのような背景から生まれたと言ってよいと思います。まさに臓器横断的に全体的な患者さまの問題を解決することを主眼としています。臓器別の専門医がその疾患を突き詰めてより深く虫の目のように疾患を見ているのに対して、総合内科専門医は一歩引いた目、鳥の目で患者さまを診療しています。そのため総合内科専門医は幅広い知識を常にアップデートしていく能力を持っていますし、当科はそのような診療を目指して日々診療を続けています。
また、医学教育も総合内科の役割の一つです。徳島赤十字病院や徳島大学から医学生や研修医を受け入れており、お互いが切磋琢磨できるように日々修練を続けています。

かかりつけ医はいますか?

総合内科の特徴

  • 1. どのような症状の患者さまでも断らない
  • 2. 当院で治療可能であれば治療を行う
  • 3. 患者さまの全体像を長期的な視野で診療する
  • 4. 患者さまの健康に責任感を持って臨みます

腫瘍内科について

高齢化に伴い、がん患者さまも増加しています。
当院では高度な抗がん剤治療は提供しておりませんが、がんに伴う痛みや苦しみを緩和するトレーニングを受けた専門医が在籍しております。簡単な抗がん剤の治療も癌腫によっては対応しておりますので、ご相談いただければと思います。

こんな状況に陥りがち

私のこと全体を診てくれるところはないの??

総合内科がかかりつけ医

総合内科がかかりつけ医 専門医へ紹介

外来診療日時

総合内科・腫瘍内科

午前  9:00 〜 12:00
午後 14:30 〜 17:30 -

医師紹介

医師矢野 勇大やの ゆうだい

矢野 勇大

ごあいさつ

平成19年に徳島大学を卒業し、徳島赤十字病院で循環器内科や救急を、亀田総合病院、成田赤十字病院で総合内科、感染症のトレーニングを積んでまいりました。そこで培った知識を患者さんに還元してまいります。お気軽にお声掛けください!

出身大学

徳島大学医学部卒業

経歴

徳島赤十字病院循環器内科
亀田総合病院総合内科
亀田総合病院感染症科
成田赤十字病院感染症科 副部長
成田赤十字病院腫瘍内科
徳島大学医学部講師

専門

総合内科(生活習慣病、予防医療)、感染症

資格

日本感染症学会感染症専門医
日本内科学会認定内科医 総合内科専門医
日本内科学会指導医
ICD(インフェクションコントロールドクター)
国際渡航医学会 Certificate in Travel Health
内科指導医
臨床研修指導医

医師・副院長大住 真敬おおすみ まさひろ

大住 真敬

出身大学

徳島大学医学部卒業

経歴

徳島赤十字病院初期研修医
徳島赤十字病院心臓血管外科レジデント
福岡大学病院心臓血管外科助教
済生会福岡総合病院心臓血管外科医長
医療法人秀明会 副院長を経て2023年4月より現職

専門

総合内科・外科一般・心臓(循環器領域)

資格

日本外科学会(専門医)
日本脈管学会(専門医・指導医・評議員)
日本胸部外科学会(専門医)
日本心臓血管外科学会(国際会員)
日本病院総合診療医学会(認定医)
日本心臓リハビリテーション指導士
ICD

非常勤医師久松 春佳ひさまつ はるか

久松 春佳

履歴

・2012年 東京医科大学卒業
・2012-2014年 東京医科大学病院 初期研修医
・2014-2016年 亀田総合病院 腫瘍内科
・2016-2017年 国立がん研究センター東病院 放射線治療科
・2017-2019年 亀田総合病院 放射線科/安房地域医療センター 腫瘍内科
・2019年〜 成田赤十字病院 腫瘍内科/放射線科
・2022年〜 聖マリアンナ医科大学病院 放射線科

資格

・内科認定医
・がん薬物療法専門医
・放射線科専門医
(・認定産業医)

非常勤医師是松 理恵これまつ りえ

是松 理恵

出身大学

徳島大学医学部卒業

経歴

徳島大学病院第3内科
徳島大学病院臨床検査室

専門

一般内科